目次
目標I.精神の健康と保持・増進に向けた看護について基本的な理解を問う。
1.精神保健
A.精神の健康
B.心の健康に関する普及啓発
C.危機<クライシス>
D.災害時地域精神保健医療活動
目標II.精神看護の基盤となる援助について基本的な理解を問う
。 2.精神看護の基盤となる援助
A.精神疾患・精神症状への援助
B.セルフケアの援助
C.生きる力と強さに着目した援助
D.援助関係の構築
E.リエゾン精神看護
目標III.精神疾患をもつ人の生物・心理・社会的側面への看護について基本的な理解を問う。
3.生物学的側面に注目した援助
A.脳の仕組みと精神機能
B.臨床検査
D.症状マネジメント
4.心理学的側面に注目した援助
A.心の機能と発達
B.精神療法
C.リハビリテーション療法
5.社会的側面に注目した援助
A.家族
B.社会復帰・社会参加の基本
C.保健医療に関する資源の活用と調整
D.社会資源の活用とケアマネジメント
目標IV.精神疾患をもつ人の人権と安全を守り、回復を支援する看護について基本的な理解を問う。
6.安全な治療環境の提供
A.安全管理〈セーフティマネジメント〉
7.精神保健医療福祉の歴史と法制度
A.患者の権利擁護〈アドボカシー〉
B.精神保健医療福祉の歴史と看護
C.精神保健及び精神障害者福祉に関する法律
D.精神保健医療福祉に関連する法制度
8.精神保健医療福祉におけるチーム
A.精神科チーム医療と看護